服を長く着るお手入れ術

意外と知らない?服を長持ちさせるボタンの付け方完全ガイド

Tags: ボタン付け, 手縫い, 衣類修繕, お手入れ, 洋裁

大切な服を愛用していると、ふとした瞬間にボタンが取れてしまうことがあります。そのままにしておくと着られなくなったり、安全ピンなどで代用したりと、服の美しさを損ねてしまうことにも繋がります。ボタン付けは決して難しい作業ではありませんが、「なんとなく」で行うと、またすぐに取れてしまったり、仕上がりが美しくなかったりすることも。

実は、ボタン付けには服を長持ちさせるためのちょっとしたコツがあります。正しい方法を身につけることで、ボタンがしっかりと固定され、見た目もきれいに仕上がり、大切な服をより長く、気持ちよく着続けることができるようになります。

この記事では、自宅で安全かつきれいにボタン付けを行うための、必要な道具から具体的な手順、そして知っておくと仕上がりが格段に良くなるコツまでを、分かりやすく丁寧に解説していきます。ぜひ、この記事を参考に、ご自身の服のお手入れに役立ててみてください。

ボタン付けに必要な基本的な道具

まずは、ボタン付けを始める前に準備しておきたい道具をご紹介します。特別なものは必要ありませんので、ご自宅にあるものを確認してみてください。

服を長持ちさせるボタン付けのステップバイステップ手順

ここからは、具体的なボタン付けの手順を追って説明します。焦らず、一つずつ丁寧に行いましょう。

ステップ1:位置決めと準備

  1. ボタンの位置を決める: ボタンを付ける正確な位置を確認します。多くの場合、ボタン穴のある側の服に合わせて位置を決めます。チャコペンやまち針で軽く印をつけると作業しやすいです。
  2. 糸に針を通す: 縫い糸を必要な長さに切り(腕の長さ程度が扱いやすいです)、針の穴に通します。一本取りの場合はそのまま、強度を出したい場合は二本取りにします。
  3. 玉結びを作る: 糸の端に玉結びを作ります。生地の表から縫い始める場合は、玉結びが表に見えないように、見返しなど目立たない場所で小さく作ると良いでしょう。裏から始める場合は、玉結びが抜けないようにしっかり作ります。

ステップ2:ボタンの取り付け(縫う作業)

  1. 生地に糸を通す: 裏側(または見返しなど、玉結びを隠したい場所)から針を表に出し、ボタンを付けたい位置の中心に糸の玉結びが来るようにします。
  2. ボタンを通す: 表に出した針をボタンの穴の一つに通します。
  3. 生地に戻す: ボタンの別の穴(2つ穴ボタンならもう一方の穴、4つ穴ボタンなら対角線の穴など)から針を裏側に通し、生地のボタンを付けたい位置のすぐ近くに針を刺して裏に出します。
  4. 繰り返す: この作業(裏から表へ、ボタンの穴を通って裏へ戻る)を繰り返します。ボタンの穴が2つの場合は同じ2つの穴を、4つの場合は対角線の2組の穴を使います。糸を引く際は、きつく引きすぎず、かといって緩すぎないように注意しましょう。生地が少し盛り上がる程度の張りが目安です。
  5. 根巻きの準備(重要!): ボタン付けの際に、ボタンと生地の間に「根巻き(ねまき)」を作ることで、ボタンが浮き上がり、生地の厚みがあってもボタン穴に通しやすくなります。特に厚手の生地や、ボタン穴のある服には必須の工程です。縫っている途中で、ボタンと生地の間に先ほど準備した厚紙やゲージなどを挟みます。そして、その厚紙を挟んだ状態で、通常通りボタンを縫い付けていきます。縫う回数は、ボタンの大きさや生地の厚さにもよりますが、4〜6回程度を目安に、しっかりと固定されるまで繰り返します。

ステップ3:根巻きと玉止め

  1. 根巻きを作る: ボタンを縫い終えたら、ボタンと生地の間に挟んでいた厚紙などを抜き取ります。そして、ボタンの付け根に出ている糸を、ボタンのすぐ下でグルグルと数回巻きつけます。これが根巻きになります。根巻きをすることで、ボタンがグラつかず、丈夫になります。
  2. 玉止めをする: 根巻きが終わったら、糸を生地の裏側に出します。裏側で、縫い付けた糸のループや生地の目に針を通して玉止めを作ります。玉止めは2〜3回繰り返し、しっかりと固定しましょう。
  3. 糸の始末: 玉止めが終わったら、余分な糸を根元からきれいに切り取ります。

きれいに仕上げるためのコツ

ボタン付けを安全に行うために

まとめ

ボタン付けは、服の機能性を回復させるだけでなく、一つ一つの縫い目が服への愛情を表す行為でもあります。正しい方法で丁寧に行うことで、ボタンがしっかりと固定され、見た目も美しく、大切な服をより長く、気持ちよく着続けることができます。

今回ご紹介した手順とコツを参考に、ぜひご自宅でボタン付けに挑戦してみてください。最初は少し時間がかかるかもしれませんが、慣れてくるとスムーズにできるようになります。ボタン付けができるようになれば、お直し屋さんに出す手間や費用も省け、服のお手入れがさらに楽しくなるはずです。

大切な服を、長く大切に着るために。日々の小さなお手入れから始めてみましょう。